川崎区のキャリア教育_推進例
夢発見プログラム
―学校とNPOが連携したキャリア教育
認定NPO法人キーパーソン21では、2005年より川崎区内の中学校へのキャリア教育支援を行ってきました。平成17年度(〜18年度)経済産業省「地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト」委託事業での実施がきっかけとなり、その後も夢発見プログラムを実施を行っています。
近年、キーパーソン21では企業と連携した実施モデルが盛んになり、今後は川崎区でも「企業の子ども応援プロジェクト」として、より充実した夢発見プログラムの実施を拡大していきます。
-
これまでの活動実績
2005年9月14日 南大師中学校:講演「夢中になれることは、素敵なこと」・お仕事
からのプレゼント
2006年1月25日 臨港中学校:マナー道場*1
2006年5月30日 南大師中学校:すきなものビンゴ&お仕事マップ
2006年9月8日 臨港中学校:すきなものビンゴ&お仕事マップ・コミュニケーション
ゲーム
2006年11月21日 京町中学校:すきなものビンゴ&お仕事マップ・マナー道場*1
2007年1月19日 臨港中学校:すきなものビンゴ&お仕事マップ
2007年9月14日 京町中学校:おもしろい仕事人がやってくる・なるには探偵団*2(社団法人神奈川不動産鑑定士協会 石田茂・小林一寿・鈴木明弘)2008年7月8日 京町中学校:すきなものビンゴ&お仕事マップ(株式会社リクルートエージェント)
を体感するプログラム
*2「なるためには、どうすればいいか」という情報の集め方を学ぶプログラム