\子どもたちの未来を創る!わくわくたまごプロジェクト2025スタッフ大募集!/
認定NPO法人キーパーソン21は、2025年度の「殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト」(愛称:わくたま)の第2回開催に向けて、プロジェクトマネージャーとアシスタントを募集しています。
このプロジェクトは、川崎市を中心に、子どもたちが自分の「わくわくエンジン」を発見し、「やってみたい!」という思いを実現する機会を提供するプログラムです。サントリーホールディングスや地域の企業、川崎市教育委員会の支援を受けて実施されます。
つきましては、一緒にお仕事をしてくださる方を大募集します。
募集職種と詳細
1.「殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト2025」プロジェクトマネージャー
■内容:
2024年度に実施した第1回「殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト」(愛称:わくたま)の第2回目を川崎市で開催予定です。
全国に先駆けた対話型地域循環キャリア教育モデルとして、地域の多様なステークホルダーと協働しながら、子どもたちがわくわくエンジンを発見し、やってみたい!を経験できる場を創る「わくたまプロジェクトマネージャー」を募集します。
兼業・副業、歓迎です!
なお、現時点で複数の企画が検討されており、メイン担当のものと、アシスタント的に関わるものと、複数の案件に関わっていただく可能性があります。
■楽しさ・ユニークネス・やりがい:
★参加する子どもたちはもちろん、地域企業、行政、保護者、地域の高校生や大人のサポーターたちなど多様なみなさんと出会えること
★子どもたちのわくわくから始まる「やってみたい!」を実現していくなかで、子どもたちの変容や、家族の声、応援するサポーターたちの気づきや感動など、いろんなストーリーを一緒に味わえること
★わくわくエンジン®を軸にしたプロジェクトに携わり、実際に子どもたちや地域・社会と関わりながら、「教育」や探究的な「学び」「子育て」「地域活性・まちづくり」などについて多角的に考察したり、対話をし続けていくことで自分自身の学びになること
★プロジェクトの意義や価値、感動や喜びを社会に伝えていくこと
★チームメンバーと共に、わくわくエンジン®を大切に自分自身もチャレンジできること
■期間:
2025年4月~2026年3月
■時間:
業務に合わせて推進。応相談。
※週1〜2回のミーティング出席必須
■募集人数:
1~2名
■勤務場所:
川崎市中心(事務所は武蔵小杉)
※ミーティングでzoomを使うことも多々あります
■体制:
チームメンバーとともに進めます
■形態:
業務委託
■謝金:
業務内容や量、能力に合わせて相談(約40~80万円(暫定))
■求める力:
・丁寧なコミュニケーションをとる力
・業務を最後までやりとげる力
・楽しんで仲間を作り、広げる力
(多様な人々との連携・調整・ネットワーク構築)
・基本的なパソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント等)
・自分事として主体的に取り組む力
※プロジェクト推進経験、営業経験ありだとなお良し
■業務内容:
・企画立案・推進・実行
(告知・広報・集客・研修・プログラムの準備、実施、報告作成等)
・営業活動(協賛・寄付集め)
・広報活動(チラシ作成、SNS発信等できるとなお良し)
・メール、メッセンジャー、LINE等を使用した参加者やボランティア、会員等への情報共有、連絡
2.「殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト2025」アシスタント
■内容:
2024年度に実施した第1回「殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト」(愛称:わくたま)の第2回目を川崎市で開催予定。
全国に先駆けた対話型地域循環キャリア教育モデルとして、地域の多様なステークホルダーと協働しながら、子どもたちがわくわくエンジンを発見し、やってみたい!を経験できる場を創るわくたまプロジェクト推進をサポートするアシスタントを募集します。
兼業・副業、歓迎です。
なお、現時点で複数の企画が検討されており、複数の案件に関わっていただく可能性があります。
■楽しさ・ユニークネス・やりがい:
★参加する子どもたちはもちろん、地域企業、行政、保護者、地域の高校生や大人のサポーターのみなさんなど多様なみなさんと出会えること
★子どもたちのわくわくから始まる「やってみたい!」を実現していくなかで、子どもたちの変容や、家族の声、応援するサポーターたちの気づきや感動など、いろんなストーリーを一緒に味わえること
★わくわくエンジン®を軸にしたプロジェクトに携わり、実際に子どもたちや地域・社会と関わりながら、「教育」や探究的な「学び」「子育て」「地域活性・まちづくり」などについて多角的に考察したり対話をし続けてくことで自分自身の学びになること
★チームメンバーと共に、わくわくエンジン®を大切に自分自身もチャレンジできること
■期間:
2025年4月~2026年3月
■時間:
業務に合わせて推進。応相談。
※週1〜2回のミーティング出席必須
■募集人数:
1~2名
■勤務場所:
川崎市中心(事務所は武蔵小杉)
※ミーティングでzoomを使うことも多々あります
■体制:
プロジェクトマネジャー、チームメンバーとともに進めます
■形態:
業務委託
■謝金:
業務内容や量、能力に合わせて相談
■求める力:
・丁寧なコミュニケーションをとる力
・基本的なパソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント等)
・業務を最後までやりとげる力
・自分事として主体的に取り組む力
■業務内容:
・企画立案・推進サポート・実行サポート
・研修やプログラムの準備、実施サポート
・資料作成や更新
・メール、メッセンジャー、LINE等を使用した参加者やボランティア、会員等への情報共有、連絡
・広報活動(チラシ作成、SNS発信等できるとなお良し)
応募方法
以下の必要事項を記入の上、メールにてご応募ください。
■必要事項:
・お名前
・ご連絡先
・希望職種
・応募の動機
応募先: info@keyperson21.org