コカ・コーラ5by20 「女子起業!わくわくプロジェクト」を新潟中央高校(上原洋一校長)の2年生350名に届けて参りました!
新潟中央高校にて登壇くださった女性起業家は、
さつまいもや野菜たちを愛してやまない、農プロデュースリッツ代表の新谷 梨恵子さんです!
農プロデュースリッツ:https://ritzkirara.com/


「『規格外』として、捨てられる野菜たちがいる。でも、野菜たちは何も悪くない!」
と力説する新谷さん♡
野菜の気持ちを無視して、勝手に規格を決めたのは人間たち。
規格外と言われて捨てられてしまう野菜たちを、花束にしたり
工夫してあの手この手で愛されるそして、売れるものにしていく。
その愛と努力が凄いです。
これって人間にも言えること。人間が規格内と規格外に分けられて規格外は捨てられたらどうする〜?
この子はいいけど、この子はダメとかない。
でも、そんな悲しいことは、
日本でも世界でも起きている。
どんな人も人は人。
比べてこれは良くてこれは悪いなどと分けることなどできないのです。


新谷さんはそんな深〜い愛に基づいて5つの会社を起業されています。
この野菜たちへの愛が認められて、マツコの知らない世界にも出演されました。
出演が決まった時、
「どうして私なんですか?」
とディレクターの方に尋ねたら、
「新谷さんが一番変態だったから」
と言われたそうです(笑)
みんなと同じでないこと。
これからの時代に大切なこと。みんなで規格外になろうやないか。
私も新谷さんの変態ぶり大好きです♡
生徒たちにも新谷さんのブレない想いは届いた。


♡「できない」=「やらない」だって気づいた
♡「諦めないことが面白い」という言葉に感動しました!
♡ いつも中途半端に終わってしまうことが多いので、一つのことに極めてみようと思いました!
規格外になることを恐れないで、進もう!
規格外にこそ、価値があるよ!
これからの未来を作る高校生のみんな、
先生も地域のみんなも応援してる!一緒に頑張ろう!