義務教育終了と高校生の課題
2008.04.05
今日は、三男坊の高校の入学式だった。これで、この春、我が家の息子たちは、長男が大学院の二年生になり、次男が大学一年生に、そして三男が高校一年生になった。3月に三...
2008.04.05
今日は、三男坊の高校の入学式だった。これで、この春、我が家の息子たちは、長男が大学院の二年生になり、次男が大学一年生に、そして三男が高校一年生になった。3月に三...
2008.04.03
川崎市総合企画局の紹介で、川崎区地域教育会議などで活躍されている「Mさん」という方にお会いしてきました。川崎の臨港中学校の職場体験のお世話を9年も続けておられる...
2008.04.02
会員の皆さまへ、ブログを書きますと言ってから随分日がたってましいました。ごめんなさい。もっとかっこいいブログにしよう、あれも書きたい、これも書きたいなんてやって...
2008.04.01
株式会社リクルートエージェントの協力によって、2008年度上半期、4校に「すきなものビンゴ&お仕事マップ」を4校4学年に実施することができることになった。キーパ...
2008.02.20
コカ・コーラ セントラル ジャパン株式会社広報・CSR推進部 Sさんを訪問し、CSRの実態を伺ってきた。たいていの企業ではお茶を出してくださるが、こちらは、当然...
2008.02.19
いかに支援者に活動をわかりやすく伝え、支援しようと思わせるか、そして支援してよかったと思わせるか。そんなことを考えるセミナーだった。講師は自らブロガーと名乗る藤...
2008.02.16
昨日、次男の大学受験の発表があった。第一希望に落ちた。状況から考えて短期決戦の無謀な挑戦だったので、親の私は想定通りとは思っていたが、本人はショックはショックだ...
2008.02.14
今日は、ついている!いろいろと悩ましく思っていたことが、いくつか解決した。一つ目は、keyperson21のアドレスで自宅のパソコンからメールが送信できずに困っ...
2008.02.13
昨年度も取材に来てくださった、Hさんが来てくださった。テーマは、「専業主婦の母親と仕事をもつ母親との付き合い方」だった。事務所が寒くて寒くて・・Hさん、最後まで...
2008.02.12
2月26日小田小学校6年生対象にKPのプログラムを実施するためのうちあわせに行ってきた。この度、川崎市経済局のKさん経由、かわさき商工会議所のIさんのご紹介で川...